8/8~10 今年も「アラビア語・アラブ文化イマージョンプログラム」が開催されました

2022年も、8月8~10日の3日間で「アラビア語・アラブ文化イマージョンプログラム」(特別研究プロジェクト)が開催されました。
コロナ対策に細心の注意を払った上で、大勢の参加があり、無事に終了することができました。

今回は主なプログラムとして、参加者を6つのグループに振り分け、3日間を通じて映像制作を行いました。各グループは現地で日常的に使用されるアラビア語定型表現を題材として、それぞれの意味や使用されるシチュエーションを伝える工夫が凝らされた6作品が完成しました。ユーモラスな演出が加えられた作品も多く、楽しみながら学べる出来上がりとなりました。

以上に加え、かるた等のゲームを通じたアラビア語学習プログラムや、ネイティブ講師や学生チューターによるアラブ料理教室(※感染対策のため調理過程のみ実演し、料理は持ち帰り)も実施されました。

さらに、最終成果発表会には、神奈川県立横浜国際高校でアラビア語を学習している生徒たちも招き、アラビア語によるプレゼンテーションも行われました。

レベルにかかわらず、参加した全員が互いによい刺激を得られる、大変充実した3日間となりました。

今後も継続して開催できることを願っています。参加者の皆さま、ありがとうございました!